子供部屋におすすめのカーテンの色

暖色系のカーテンにすると

暖色系の色とは例えばレッド、オレンジ、イエロー、ピンクなどのあたたかく明るい色のことです。暖色系全体として幸福感やエネルギー、明るさなどポジティブな印象が子どもにも伝わって、元気で明るい前向きな感情を与えてくれます。 カラーごとの効果としては、レッドはエネルギーをはじめ闘争心といった人を興奮させる効果があります。ですので単色で取り入れるよりも柄の一部などで用いるのが良いでしょう。次にオレンジですが、オレンジは幸福感や喜びといったポジティブな感情がとりわけ感じられやすい色です。明るい雰囲気を演出する際には最も最適と言えます。イエローはフレッシュさや賑やかさを感じられる色です。レッド同様興奮作用があるのでメインよりもサブで取り入れると良い効果を発揮します。ピンクは優しげで柔らかく、リラックス効果もある色です。ブラウンやベージュなどの自然色は落ち着いた印象を与えてくれます。

寒色系、モノトーンのカーテンにすると

寒色系の色はグリーンやブルー、パープルなどの落ち着いた色のことです。寒色系全般にリラックス効果や落ち着いた印象を与える効果があります。グリーンは自然を連想させ、安心感やリラックス効果を与えてくれます。ブルーは集中力を高め、心を落ち着かせる効果もあるので勉強などの知的活動を子どもに行ってほしい場合に最適な色です。パープルは高貴な印象の他にリラックス効果や知的な印象を与えてくれます。淡い色調で揃えると優しげな印象になります。
モノトーンは白、黒、グレーのこと。どの色も上品でまっさらな印象を与えますが、子どもには冷たく感じられるおそれもあります。白は清潔で明るく、黒は大人っぽくおしゃれで、グレーは落ち着きのある上品な印象を与えます。子どもが背伸びしたいお年頃になってから取り入れてみると、思わぬ良い効果を発揮するかもしれません。