家の中で最もプライベートな空間であり、身体を休めることができる寝室。誰しも寝室では、ぐっすり眠りたいものですね。安眠を得るためにも、寝室のカーテンを選ぶ際は、派手な色合いのものは避けましょう。特に避けたいのは、赤色のカーテンです。鮮やかな赤は、興奮作用がある色だと言われているからです。脳が興奮してしまうと、なかなか寝付けなくなってしまいます。また、暗すぎる色合いも避けた方が無難です。ダークグレーや真っ黒のカーテンを選ぶと、気分が落ち込みやすくなる人が多いとか。心がすさんでいると、よく眠れなくなってしまうこともあります。高級感を演出できるダークカラーは、心理的には緊張感を与える色でもあるのです。
リラックスできる心地良い寝室作りには、青や緑、ベージュを基調とした淡い色合いのカーテンがおすすめです。質の良い睡眠を得たい人は、青色のカーテンを選んでみましょう。心理的に青色は、リラックス効果をもたらしてくれるカラーであり、神経の高ぶりを抑えてくれます。癒しの色とされる緑もまた、心を落ち着かせてくれるカラーです。緑のカーテンを選べば、疲労回復効果も期待できるでしょう。ナチュラルカラーであるベージュは、安心感を与えてくれるカラーです。床色に合わせてベージュのカーテンを選ぶと、より柔らかい雰囲気の空間に仕上がります。インテリアとの調和も考えながら、自分の寝室にぴったりのカーテンを選んでみましょう。
© Copyright How To Choose Curtain. All Rights Reserved.